こんにちは!さっさです。
このブログでは、以下の人たちに向けて紹介しています。
- 喫茶店で働くかわいい女の子
- 中高生と、学年の違う関わり
- 各お店の名物うさぎ
今回、おすすめするのはご注文はうさぎですか?です。
略称は「ごちうさ」で、ジャンルは日常系です。
『ご注文はうさぎですか?』は現在、第3期まで放送されていて、OVAは劇場版にもなっています。
そして、原作の漫画は4コマ漫画で、既に10巻まで刊行していました。また、シリーズ累計発行部数は300万部を突破しています。
このアニメを見ると、”心がぴょんぴょん”します。(笑)
それでは見ていきましょう!ぜひ最後まで見ていってください。
僕の詳しいプロフィール➡お気に入りアニメと自己紹介
☟今すぐ見たい、見返したい人へ

あらすじ
ざっくりどんなアニメなのか説明していきます。
この春から高校に通うべく新しい街にやってきたココア。
道に迷って偶然に喫茶ラビットハウスに入るが、実は彼女が住み込むことになっていた喫茶店だった。
ちっちゃくてクールなチノ、軍人気質なリゼ、おっとり和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位的なかわいさのキャラクターたち。
さらにチノの同級生マヤ&メグ、常連客の青山ブルーマウンテン先生も加わった。
ラビットハウスは今日もすべてがかわいい!
このような感じで、ストーリーが進んでいきます。


おすすめ
日常系
舞台は「木組みの家と石畳の街」です。西洋風の家屋が目立つ街並みをはじめ、日本国内を感じさせる要素は”甘兎庵”以外にはほとんどありません。
ココアは、お世話になる家に奉仕するという高校の方針から、ラビットハウスの店員として働くことになります。
ラビットハウスを中心に、毎日が描かれていきます。
そこには殺伐とした雰囲気はありません。いつもほんわかした優しそうな世界が広がっています。
かわいい女の子が見たい
まずココアは、明るく朗らかな性格で、かわいいものやモフモフしたものが大好きです。
次にチノは、クールで大人しい性格を持ち、ラビットハウスの看板娘で、いつもアンゴラうさぎを頭に乗せています。
そしてリゼは、ワイルドで軍人気質な性格で、モデルガンを携帯していますが、心の奥では乙女です。
ここまでがラビットハウスの店員です。
千夜は大和撫子のような性格で、和風喫茶「甘兎庵」の看板娘だが、メニューに奇抜な名前をよくつけています。
シャロは、喫茶店「フルール・ド・ラパン」のアルバイトで、お嬢様のようだが実は庶民的な暮らしをしています。

少女同士の仲良い様子が見たい
ココアとチノはまるで姉妹のようで、ココアと千夜は高校のクラスメイトです。
そしてリゼとシャロは、ココアや千夜とは別の高校の先輩と後輩です。
千夜とシャロは幼馴染です。
チノには「チマメ隊」と呼ばれる友人たちがいます。
マヤはチノのクラスメイトで、人懐っこく元気いっぱいです。
メグもチノのクラスメイトで、おっとりしていて、たまに抜けているところがあります。
ポイント
個性的で面白い
上記で紹介したのは、ほんの一部分に過ぎません。
彼女たちの特技やすごさも、まだまだ隠されています。
様々なエピソードを通して、どんどん魅力を発見していってください。
あなたにだけの魅力がきっと見つかります。
たくさんのイベント
喫茶店ごとに特別なイベントもあれば、共通しているイベントもあります。
また彼女たちは学生です。
そのため、学校行事もたくさん用意されています。
彼女たちはそれらを通して、さらにその仲を深めていきます。
一体どんなイベントが開催されるのか、楽しみにしてください。
看板うさぎ
ラビットハウスには、アンゴラうさぎのティッピーがいます。もふもふとした毛が特徴的で、チノの頭の上が定位置です。
【タオル】ご注文はうさぎですか?? ティッピーゆらゆらキーチェーン

甘兎庵には、あんこがいます。頭に王冠を乗せていますが、基本的に置物と思われるほど大人しいです。
ぜひ、うさぎたちにも注目してください。

まとめ
『ご注文はうさぎですか?』とは
- 喫茶店で働くかわいい女の子
- 中高生と、学年の違う関わり
- 各お店の名物うさぎ
日常系のかわいいを伝えるのは難しいですね。
元も子もありませんが、見てもらうのが一番です。
あなたの心をぴょんぴょんさせるキャラクターはいましたか。
これからもよろしくお願いします。
U-NEXTもABEMAも、『ご注文はうさぎですか?』を全話視聴することができます。
U-NEXTなら、31日間無料で体験することができ、存分にお試しいただけます。
ABEMAなら、14日間無料で体験することができるだけでなく、オリジナル番組の「声優と夜あそび」に、シャロ役の内田真礼さんが出演されています。
プレミアムは、過去放送のアーカイブも見ることができますので、声優さんにも興味を持ったら一度見てみてください。


コメント