こんにちは!さっさです。
このブログでは、以下の人たちに向けて紹介しています。
- 見たいアニメがない
- アニメ見る前に迷っている
- どんなアニメだったか、思い出したい
今回、薦めるのはジョジョの奇妙な冒険です!
ジャンルはアクション・アドベンチャーです。
現在『ジョジョの奇妙な冒険』は、第5部まで全152話で放送されていました。
原作の漫画は第8部が今度完結したり、アニメの方は第6部の制作が決定したり、と話題になっています。
原作シリーズの単行本は100巻を越え、2016年12月時点でシリーズ累計発行部数は、1億部を突破しています。
ジョジョの奇妙な冒険(1) (ジャンプコミックス) [ 荒木飛呂彦 ]
ジョジョの奇妙な冒険 第1部 モノクロ版 1【電子書籍】[ 荒木飛呂彦 ]



名前は聞いたことあって、興味はあるんだよね。
このような人もいますよね。
さっそく見ていきましょう!ぜひ最後まで見ていってね。
僕の自己紹介など詳しいプロフィールはこちら。
↓今すぐ見たい、見返したい人はコチラ。

あらすじ
ざっくりどんなアニメなのか説明していきます。
作品のテーマは「人間賛歌」。
善悪を問わず、恐怖を克服する精神、困難に立ち向かう勇気。
まず、代々血統が受け継がれていき、主人公が代わっていく物語。
もともとは、第1部の主人公ジョナサン・ジョースター(ジョジョ)と、敵であるディオ・ブランドーとの因縁から始まる。
その因縁がジョジョの子孫たちにも続いていく。
このような感じで、ストーリーが進んでいきます。


おすすめ
絵が独特で苦手
実は、名前を知っていて興味もあるのだけど、原作の絵が苦手だなと感じている人もいるのではないでしょうか。
実際、自分もアニメを見るまでは少し敬遠していました。
でも、アニメで見る分にはその独特さを残しつつ、とても見やすくなっています。
また、イラストはゴーギャンの色彩と、ミケランジェロの人体描写に影響を受け、独特の感性を加えて構築してきたものだと知ると、芸術だと感じますね。
ストーリは驚くほど面白いので、今では絵でつまづいてしまうのは、非常にもったいないです。
能力系バトルが好き
そもそも何部なのかによって、能力の系統が違います。
第1部と第2部では、波紋という呼吸法による戦い方です。
そして、第3部以降は、幽波紋(スタンド)という精神エネルギーを具現化させた能力による戦い方です。
その部による戦い方の違いを楽しむのもありです。
ジョジョネタだけ知っている人
有名なのはジョジョ立ち、名セリフ、特徴的な擬音といったところでしょうか。
ジョジョ立ちは、人間の可動域を超越した、一見再現できそうだけど不可能なポーズの数々です。
印象的なシーンで繰り出される独特のセリフまわしは、インパクトが強く、中毒性があります。
ネタとしても使いやすく、『ジョジョ』ファンの共通言語になっています。
元ネタを知らずに使っている方もいます。
気になるセリフをきっかけに読み始めるのも、面白いです。
セリフやジョジョ立ちとあわせて『ジョジョ』を語るうえで、欠かせない要素は「擬音」です。
『ジョジョ』の世界では、聞いたこともないような音が鳴っています。
ただでさえインパクト大なシーンを、さらに忘れられなくする奇抜な擬音の数々です。
そのデザインも独特で、視覚的な刺激も強烈です。
様々なアニメにパロディとして使われているのもよく見ます。
元ネタが理解できると、また別のアニメを見ていてパロディを見つけても、面白さが変わってきます。



ポイント
ここからは、さらに薦められる部分について書いていきます。
歴史を感じられる
第1部から第5部までで1世紀以上経っています。
時代感もどんどん現代になっていきます。
第1部の主人公ジョナサン・ジョースターと、敵対するディオ・ブランド―との因縁から始まる物語です。
その戦いはジョナサンの代だけでは決着せず、その子孫たちも巻き込んで100年以上続きます。
そして、かつての敵がさらにパワーアップして出てきたり、前の部の主人公が次の部でも出てきたりと、決して部によってぶつ切りにはなっていない。
ここはやはり、家系・血統が繋がっていることを感じられます。

波紋・スタンドバトルが面白い
もちろん、スタンドが主な戦い方になってからの方が能力の幅が広がり、より派手になっていきました。
また、スタンド能力もパワー型から特殊能力型まで様々です。
ただ単純にバトルするだけでなく、創意工夫を凝らして戦います。
しかし、波紋が地味だったのかというと決してそうではありません。
より人間らしい格闘戦が楽しめます。
漢気からスタイリッシュまで楽しめる
ここは主人公によって、性格が全然違います。
一方で、根底の部分ではどの主人公も似ているものを持っています。
引き継がれているのは、「黄金の精神」です。
この違いはOPなどの楽曲にも影響されているので、曲まで楽しめます。
男臭さもスタイリッシュさもそれぞれかっこいいし、どの部かは感性に当てはまって楽しめますよ。


まとめ
『ジョジョの奇妙な冒険』とは
- 100年以上続く一族の物語
- 波紋・スタンドの異能バトル
- ジョジョネタを楽しむ
ここがまさに見どころです。
ジョジョはアニメもたくさんの話数があって、見るのは大変ですね。
しかし、きっとどんな人でもどれかの部にはハマれます。
そして、何部が一番か談義してみるのも一興ですよ。
スピンオフもあるので、気にいったらそちらを見てみるのもありです。
皆さんがどの部が好みだったか聞けると嬉しい限りです。
これからもよろしくお願いします。
バトルアクションのアニメに興味が湧いたら、ぜひこちらもご覧ください。
皆さんもアニメを見ようと思ったときに、そもそも配信していない・配信が終了していた!?なんてこともあるでしょう。
U-NEXTなら、『ジョジョの奇妙な冒険』を視聴することができます。
特徴は日本最大級の作品数で、その数およそ4500作品以上も見放題です。
そのため、現在放送中のアニメから懐かしい人気のアニメまで、高品質で視聴できます。
そして31日間無料で体験することができますので、ぜひお試しください。

コメント